大きくする 標準 小さくする


ぐんまの絹織り・雛人形が好評です。

投稿日時:2010/01/19(火) 16:55rss

 ぐんまの絹織り・雛人形が好評です。
 私が、ボロ市などに出かけている間に、ひな人形展示にお客様がたくさん見えていたようで、ご成約いただいたお客様も早速いらっしゃいました。誠に有難うございます。
 てっきり、お孫さんの初節句だと思い込んでいたら・・違いました。
お客様によると、自宅には元々お嫁に行った娘さんの雛人形があるそうなんですが、5段飾りなど大仰な事をして出すのも面倒だし、かなり黄ばんで草臥れているので暫く飾っていなかったそうです。
お雛様
 今回の、ぐんまの伝統工芸士が作った雛人形を見て、あまりに作りが綺麗で緻密、また正絹の着物なので華やかなだけど派手では無いので、つい新しいお雛様として自分たちで欲しくなってしまった!との事。
 有難うございます。何よりも、一目見て、既製品との違いを見抜いていただいた事が最も嬉しかったです。(殆ど説明する前に購入を決めていたそうです。)
衣装も・お人形さんもぐんまでの天然素材の手作りですから、何年たっても色が薄くなったり、黄ばんだりしませんから、大事に飾って下さい。

 上毛グラフぐんま様・Hanako様本日の織物参考館の取材有難うございました。

PS、そういえば先月、放送していた天才テレビクンの反響は凄かったです。
参考館で押し掛け歌謡ショーが行われたのですが、全国放送で再放送もあったみたいで各所からご連絡がありました。
他にも、色んなTV局の取材・放送がありますが、全国放送の番組は特に反響が大きいですね。因みに、変わったところですとNHKの外国での放送用で、英語のみで取材が行われる番組などもありました。当然、視聴することもできません。どのように放映されて、どんな番組だったのでしょうか?アメリカで見たよ!という方いましたら連絡を下さい。

森秀織物 織物参考館“紫” 織倉展示

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

当社は明治十年半農半工の形式で始まりました。初代の森島秀により力織機による御召の製織を研究、成功を見、以来各工程を逐次機械化し現在のような設備と方法になりました。...

詳細へ

個人プロフィール

 1971年三重県四日市市生まれ、結婚を機に群馬県桐生市に。織物のまち桐生で、機屋と呼ばれる会社を引き継ぐ。織物・染色に関する体験資料館、織物参考館“紫”ゆかりを運営する傍ら、御召機屋として、八丁撚糸による伝統工芸技術完全復活を2004年に宣言。きりゅうまちづくり活動に参加、桐生織物協同組合・...

詳細へ

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川 博紀さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。  * ...
  • 「ガンダムと虹」の写真がかっこ良すぎるぅ!! from Blog!NOBON
    先日紹介した19日東京に発生した巨大虹と思われるのだが、Twitterで「ガンダムと虹」の写真が話題になってた:) どれどれと軽い気持ちでのぞいてみたら・・・ apislazuli.ath.cx 嗚呼、なんてステキすぎる組み合わせなんだぁぁ!! ググってみると他にも有りましたので、以下に紹介デス.....
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from サカイトシヒロの「こんな社長さんに会ってきました!」
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。    *...