大きくする 標準 小さくする

2010年01月28日(木)更新

昨日より、群馬展が始まりました。

 昨日より、高崎高島屋にて第31回の群馬展が始まりました。
群馬を代表する味と技の競演ということで、毎年盛況に開催されています。

御召
 当社では今年も、桐生織の御召が人気で今回も新作を展示しております。
整形
毎年、多くのお客様に桐生織・御召をご紹介するだけでも楽しみですが、桐生の昔話などにも話が咲いて会話が盛りあがりすぎる時があるのが少し難点です。

 本日、お天気が崩れそうですが、限定品のケーキ・開店限定の景品もありますので、きっと朝から多くのお客様が来場されると思います。

 土曜日・日曜日は、群馬で活躍されているチンドン屋・ぐんまちゃんの握手会が予定されていますのでお出かけ下さい。1月27日~2月2日まで

森秀織物

2010年01月19日(火)更新

ぐんまの絹織り・雛人形が好評です。

 ぐんまの絹織り・雛人形が好評です。
 私が、ボロ市などに出かけている間に、ひな人形展示にお客様がたくさん見えていたようで、ご成約いただいたお客様も早速いらっしゃいました。誠に有難うございます。
 てっきり、お孫さんの初節句だと思い込んでいたら・・違いました。
お客様によると、自宅には元々お嫁に行った娘さんの雛人形があるそうなんですが、5段飾りなど大仰な事をして出すのも面倒だし、かなり黄ばんで草臥れているので暫く飾っていなかったそうです。
お雛様
 今回の、ぐんまの伝統工芸士が作った雛人形を見て、あまりに作りが綺麗で緻密、また正絹の着物なので華やかなだけど派手では無いので、つい新しいお雛様として自分たちで欲しくなってしまった!との事。
 有難うございます。何よりも、一目見て、既製品との違いを見抜いていただいた事が最も嬉しかったです。(殆ど説明する前に購入を決めていたそうです。)
衣装も・お人形さんもぐんまでの天然素材の手作りですから、何年たっても色が薄くなったり、黄ばんだりしませんから、大事に飾って下さい。

 上毛グラフぐんま様・Hanako様本日の織物参考館の取材有難うございました。

PS、そういえば先月、放送していた天才テレビクンの反響は凄かったです。
参考館で押し掛け歌謡ショーが行われたのですが、全国放送で再放送もあったみたいで各所からご連絡がありました。
他にも、色んなTV局の取材・放送がありますが、全国放送の番組は特に反響が大きいですね。因みに、変わったところですとNHKの外国での放送用で、英語のみで取材が行われる番組などもありました。当然、視聴することもできません。どのように放映されて、どんな番組だったのでしょうか?アメリカで見たよ!という方いましたら連絡を下さい。

森秀織物 織物参考館“紫” 織倉展示

2010年01月18日(月)更新

世田谷ボロ市・名物代官餅。今年の様子は?

 今年も1月15・16日と世田谷ボロ市が開催されました。
昨年の12月の時よりも人出が多かった様に思えました。

 名物の代官餅もかなり凄い行列ができておりました。
例年の事とは言え、寒いなか何十分も並ぶお客様の逞しさにいつも驚かされます。
最終日は一度も、途切れることなく行列が一日続いておりました。
代官餅行列

 しかし、非常に幸運な方は、このように行列が全くなく買えてしまうラッキーな方もいらっしゃいます。(行列をして、買うのが醍醐味だったりして、行列が無いと張りあいが無いかもしれませんが・・)、通常は、一日の間に行列が途切れる瞬間は2回ぐらいはあります。
 しかし、美味しい代官餅を確実に食べたい方は、午前中から行列に並ぶのが一番良いでしょう。夕方に買いにきて、売り切れになっているの見てショックを受けている方々も結構見かけます。『もっと早めに買いに来た方が良いですよ!』と、思わず声を掛けそうになってしまいます。
 夜の7時、8時に買いに来られている方もたまに見かけますが・・・
『私の記憶する限り、そんな時間まで代官餅が売れ残った事はありませんよ!』と心の中で呟いています。夕方4時ぐらいが運命の分かれ道でしょうか?2時ぐらいに無くなってしまった事もありました。

行列途切れる。

世田谷信用金庫様の駐車場で行われる、ふるさと物産コーナーも、とにかく凄い人出でした。各地の名産物が目白押しです。こちらも、夕方までに売り切れになるところもあります。
ふるさと物産コーナー
山形・山口・新潟・群馬の各産地食品が飛ぶように売れておりました。
桐生の織物にご興味を持っていただいた皆様、誠に有難うございました。
特に、御召のお話・昔の桐生のお話などできた事はとても楽しかったです。
織物産地としての桐生がどこまで産業形態を保って行けるか、厳しい時代になってきましたが、皆さんとお話ができて、またやる気と勇気が湧いてきたような気がします。
有難うございました!

それと、今年はとにかく寒かったです。
気温もさることながら、木枯らしが追い打ちをかけていました。寒い!その一言に尽きます。何故、そんな寒い時期にボロ市が行われているかというと、昔農民が農閑期に、ボロを持ち寄り、着物を交換したり、草鞋を編んだりしたものを販売したり、農機具を手入れするための道具を探したりと、この時期に行い始め、また、その楽市をお代官様が認めて、盛んになり四百数十年も代々続いてきた骨董市なのです。だから、曜日・気候に関係なくこの時期に開催されているのです。
 現代では、寒ければ暖かい防寒着などを着こんだり、カイロなどありますが、昔の人々はどのように露天での寒さを凌いだのでしょうか?ただ只管我慢していたのでしょうか?いくら辛抱強くても限界があると思います。

 ぐんま桐生 森秀織物 長谷川

2010年01月08日(金)更新

新商品!上州・ぐんまのお雛様人形(正絹)が登場です!

新商品のお知らせです。上州・ぐんまの純国産 お雛様が登場しました。
雛人形展ちらし

以前から何度か告知はしていましたが、わが社で織りました名物裂(正絹)の帯生地を贅沢に使ったお雛様です。名物裂というのは、正倉院宝物の裂地から復元された織物の柄を指しており、茶の世界・着物・着付けの世界では正式に上品ながらとされ、その名前・由来などを披露する習わしがあります。
 もちろん、皇室などでも正式な場では着装・敷物などとして使用され、皆さんもTVなどでご覧になった事があると思います。
 所謂、名前・由来の無い金襴地とは区別される高級な織物の事です。
三段飾り

田島さん
 ひな人形を作成していただいているのは前橋の伝統工芸士・島久の田島さんです。石膏などは使わず、「イタボガキ」を使用した、平安時代から伝わる技法で制作しているとのこと。顔も一つひとつ手彫りです。私の写真で細かいところまで伝わるか・・・不安ですが、是非本物をご覧ください。素人目に見ても明らかに、顔に美しさが際立っています。機械の石膏モノとは全然違います。微笑しているのに、凛とした表情にも見えて、目元に気品のあるところは機械製の人形には絶対にできない表現なのだそうです。
お雛様

お雛様UP
 また、数年して黄ばんでしまう事もなく、汚れなければずっと真っ白なままだそうです。
 因みに、今時の人形さんたちは、プラスチックも使っているらしく、人形用の防虫剤でないと人形さんがクタクタになってしまうとのこと。田島さんの人形は、昔ながら技法で作られた天然素材なので、洋服と同じ普通の防虫剤で大丈夫とのことでした。

 もう一つ、こだわりの点は、絹糸も国産・ぐんま産に拘り、群馬県・碓井製糸さんのブランド生糸「世紀21」を使用している事です。
 確かに、近年の外国産絹糸の上質な物は国産と変わりのない品質まで来ていますが、やはり大事なお子様のひな人形に使われる絹糸です。日本の気候に合った生糸で、もともと皇室に飼われている小石丸から派生したお蚕さまの生糸です。キメが細やかで、光沢も上品となります。
ぐんま生糸
 また、縫製も田島さんの手仕事で、裏地を少し見せながら重ねる着物の裾。
二等辺三角形に見える人形と着物の張りなど、ミシン縫いの着物とは全く違う仕上がりになっています。本物の着物・帯と同じですね。
 洋服では、ドレープ感が重要視される事もありますが、正装の洋服もそうですし、着物・和服では柔らかな手触り・表情がありながら如何に直線的な張りを出せるかが縫製の腕の見せ所です。
 織物の世界でも、張りは重要なポイントです。
張りがありながら、しなやかに着物襟元が収まっている事も、伝統的な奇跡の技法であると田島さんが力説されていました。「確かに、何重にも重ね着をしているのにスッと胸元に収まっています」
お雛様生地・胸元
 そもそも、私も知らなかったのですが、今時のお雛様も残念ながら絹糸を使用している生地は殆ど無いそうです。それに、国内で生産しているものも数パーセントも無いそうです。
 女の子の魔よけ・厄除けの意味があり。お嫁に行くまで無事に健康に育つようにとの、大事な想いのこもったお雛様が外国製の物で良いのでしょうか?
 群馬県だけで100%制作されたお雛人形を是非見に来て下さい!

 お値段もお手頃にしていますが・・・何よりも、一度人形・糸・織りなどの伝統工芸士が合作したお雛様の気品の素晴らしさを見ていただきたいと思います。残念ながら、言葉・写真では伝えきりません。
即位の礼 
 追伸、お勧めしている我が家もこのお雛様を購入いたしました。

肝心な事忘れていました。広告です。
本日より、織物参考館“紫”の織倉にてこの森秀織物・島久 合作の上州お雛様の展示販売会を行います。2月末までの展示予定ですが。現品が売り切れてしまえばお終いになります。注文生産もできますが、もし、今年のご用命ならお早めにご注文いただきたいと思います。全て手作りなのでお時間が少々かかります。
 お値段は・・・十数万円からうん十万円まで色々ですが、何れもかなりお買い得だと思います。何故?それは、我々メーカーの直販だからです。同じ品物でも、販売している場所で倍も違う事もある人形の世界です。同じ品物で良いものなら安い方が良いですよね!お値段も含めて、人形の違いも確かめるために、色んなお雛様をリサーチされてから来ていただければ、一目了然だと思います。きっと「全然、人形のかおが違う!」「着ている着物の質が違う!」「こんな値段で良いんですか?」「人形の髪の毛まで絹糸なんですか?」となると思います。

もちろん見学は無料です!!是非、着て下さいね。

 森秀織物 長谷川 桐生の織物 絹織物

2010年01月07日(木)更新

meijiのオリジナルチョコレートのお話。

 

昨日、挨拶まわりも兼ねまして、東京に行っておりました。
明治製菓様の本社に立ち寄った際に、オリジナルチョコレートの事を思い出し、本社玄関横にある、100%チョコカフェでお土産にチョコケーキを買って来ました。

8個入りギフトセット

 美味しかったですよ!オリジナルであるということもありますし、バラエティに富んだチョコの味が楽しめると、我が家では評判でした。
チョコケーキ
チョコケーキは一個380円です。オリジナルチョコは200円かな?

 板チョコも56種類ありまして、今日のチョコレートカフェセットでご休憩しているお客様もたくさんいらっしゃいました。
 これからの季節、バレンタインにオリジナルの個性あるチョコなど考えている方にはちょうど良いお店だと思います。お取り寄せ?も出来るのかな、詳しくはWEBで検索してみて下さい。バナーを貼っておきます。

明治製菓:100%チョコレートカフェ

 また、東京駅の中で、キヨスクがまんまmeijiになっているお店を初めてみました。
通常のお菓子コーナーがmeijiのお菓子だらけです(飲み物もそうかな?雑誌などは通常のキヨスクと同じだったと思います)。凄い、何か感動してしまいました。我が家の子供たちが見たら大喜びするだろうなと思いながら眺めていたので、きっとお店の人は、不審な人だと思ったはずです。

 千代田区、中央区を中心に回っていたのですが、最後に代々木のYKK様(ファスナーの正しい使い方の動画が見られます)に寄って東京の一日は終わりです。代々木のビルから見た夕焼けの新都心です。
新都心

なんだか玩具の世界の様で、現実的では無い感覚を覚えるのは私だけでしょうか?それだけ、田舎暮らしが板についてきたということでもあるのかな。

森秀織物 長谷川

2010年01月05日(火)更新

明けましておめでとうございます。

皆さま、明けましておめでとうございます。
昨年は、厳しい社会情勢の年となりましたが、今年は如何でしょうか?
不透明な部分も多いですが、何せ皆で頑張っていくしかないでしょう。
先ずは、新年を迎えられました事、お祝いいたします。

 わが社も、厳しい環境にはあり、これからの売上など心配はつきませんが、丁寧に工芸品を作り、皆さまにご紹介していくしかないと考えています。
 
 もともと、このブログを始めた趣旨の一つでもあるのですが、皆さまに是非伝統的工芸品でもある桐生織・そして、御召(おめし)を知っていただきたい。
 と考えてブログを始めました。(私の独り言も結構多いのですが・・)

 市場性は少ないし、生活必需品では無いかもしれませんが、日本人として残していかなければならない技術の一つ、との想いから現在、御召を織り続けております。
 但し、以前にもお話しましたが、会社そのものが立ち行かなくなれば、それどころではありません。色んな、売上を起していかなければ詰まってしまいます。現在の製品だけでなく、新しい新商品を考えていきます。
 
 とにかく、今年も精一杯張り切っていきますので。どうぞ宜しくお願いします。
 ブログも、ちょいちょい更新しますので、どうぞ、ご覧下さい。

 森秀織物株式会社 桐生織 おめし
長谷川 博紀

会社概要

当社は明治十年半農半工の形式で始まりました。初代の森島秀により力織機による御召の製織を研究、成功を見、以来各工程を逐次機械化し現在のような設備と方法になりました。...

詳細へ

個人プロフィール

 1971年三重県四日市市生まれ、結婚を機に群馬県桐生市に。織物のまち桐生で、機屋と呼ばれる会社を引き継ぐ。織物・染色に関する体験資料館、織物参考館“紫”ゆかりを運営する傍ら、御召機屋として、八丁撚糸による伝統工芸技術完全復活を2004年に宣言。きりゅうまちづくり活動に参加、桐生織物協同組合・...

詳細へ

<<  2010年1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川 博紀さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。  * ...
  • 「ガンダムと虹」の写真がかっこ良すぎるぅ!! from Blog!NOBON
    先日紹介した19日東京に発生した巨大虹と思われるのだが、Twitterで「ガンダムと虹」の写真が話題になってた:) どれどれと軽い気持ちでのぞいてみたら・・・ apislazuli.ath.cx 嗚呼、なんてステキすぎる組み合わせなんだぁぁ!! ググってみると他にも有りましたので、以下に紹介デス.....
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from サカイトシヒロの「こんな社長さんに会ってきました!」
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。    *...