森秀織物 代表 長谷川博紀 桐生織り御召 のこぎり屋根で伝統を織り続ける | 経営者会報 (社長ブログ)
御召織発祥の地にて、後世に残せる事、今しか語れない事 日本の織物・着物文化を次世代に伝える! 森秀五代目 長谷川 博紀
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
2009年05月07日(木)更新
池袋 伝統的工芸品センター 案内!!
5月14日からの、桐生織展示会の下見に行ってきました。
伝統的工芸品センターが改装されたとのことで会場を見てきました。
大きなビルです。池袋の地下街ともつながってます。池袋駅西口方面です。
東武駅前の広場から、南へ行くとメトロポリタンプラザビルの正面エレベーターがあります。さらに奥に進むと、伝統的工芸品センターの入り口です。
一階は常設展示と、全国の伝統的工芸品が購入できるスペースになっています。
主に、一階を改装したようです。展示スペースが以前とかわりました。
14日からの展示・実演は二階になります。
エスカレーター又は、エレベーターで上がって下さい。
二階はまた広い展示スペースとなっています。
その、レジ横の一角をお借りして、桐生織り・御召・帯の展示を行います。
もちろん販売もいたしますのでご覧になって下さい。
二階の入り口からは直ぐの場所になります。
桐生の伝統的工芸品である、八丁撚糸を使った御召織り(おめし)をどうぞご覧下さい。
森秀織物 株式会社 桐生織 御召・名物裂帯
お召関連記事
今、着物愛好家の間で俄然一番人気の御召ですが・・様々な歴史を経て現在に至っております。
わが社では産地で昔ながらの制作でお召しを作っております。
まず、着物ブームである事。また、お召がおしゃれ着物・そして数少ない男の着物としても人気であることが喜ばしいですし、織物業界に関わるものとしては、どこの会社の織物が売れることも喜ばしいと思います。
しかし、昭和の初期の御召ブームでもあったことなのですが、売れるからとオメシというネーミングだけ付けた着物も一部にはあるようです。残念です。
そして、せめて日本の伝統的作品だけは原材料から国内製品であって欲しいと切に願います。
その中で、わが社としては小さなメーカーであるので、残念ながら伝統的工芸品の御召は年間で数十反しか作れません。しかし、すべて国産(群馬産)の絹糸を使用し下撚り・染色の職人から、八丁撚糸・製織・しぼだしまで全て桐生・わが社の職人が行っております。原材料に至るまで全て国産の桐生の伝統的作品です。
生産量も少ないですし、お値段もなるべく抑えているのでそれほど会社としては利益のでる商品では無いのですが・・・数少ない本物の御召の技術を残したい想いで制作・展示・販売しております。
徳川家と関ヶ原の戦い以前より繋がりの深かった、天領地 桐生よりご献上され将軍様が好んでおめしになっていたことから名付けられたおめしをどうぞご覧になってください。
2009年05月05日(火)更新
観光物産館 わたらせGWイベント報告
2009年04月13日(月)更新
江戸小紋展示会のお知らせ!!
江戸小紋の展示販売会を、森秀織物・奥座敷にて開催いたします。
4月17日~20日まで、伝統工芸の逸品・工芸の世界で初めて人間国宝に指定された職人さんの作品などが登場です。
当社とも、縁のある方が経営に携わっていた一会さんの作品をご覧下さい。
近日開催なので、ご近所の方々だけの特別展示会となります。
お値段など、気になるところですが、特別価格なので、書けません。来ていただいた方だけのお得ということになります。17日は一会さんからも駆けつけていただきます。江戸小紋について詳しく聞きたい方は、どうぞお気軽にいらしてください。
会 期:17日~20日 10:00~18:00 奥座敷にて
問い合わせ:森秀 0277-45-3111 担当:森島
森秀織物 株式会社
2009年04月04日(土)更新
二階堂 克枝 藍の布絵展
2009年04月01日(水)更新
織物参考館“紫” HP作りました!
ショップ販売の携帯用HPに続いて、織物参考館“紫”の携帯HPを作りました。パソコンから見れますが、動作環境は不完全です。
QRコードはこちらです。携帯から読み込んで下さい。
まだ、未完成ですが、桐生に初めて来られた方が、町を散策する情報を掲載できればと考えています。
また、桐生の皆さんで色んな情報が書き込めれば良いなと思っております。
掲示板などご利用してください。
何か、ご要望があれば気軽にコメントください。
とりあえずは、周辺グルメ情報でしょうか?お勧めの見学スポットもじっくりと載せていきたいと思います。
2009年03月28日(土)更新
桐生観光物産館 わたらせ もう直ぐオープン!
我が家の杏子が春先の冷たい風に負けずに花を咲かせております。
もう直ぐ、桐生の桜も満開でしょうか。
さて、JR桐生駅・桐生の玄関口に新しい窓口がオープンします!
桐生観光物産館 わたらせ です。
桐生市の玄関口である。所謂駅中に観光案内・名産品・織物を紹介しているスポットが無いと以前から桐生市・観光協会・物産協会・各業者などにより話し合いが行われていました。
駅中の旅行社さんが入っていたテナントが空きとなり、以前からの懸案事項であった、観光案内ポイントをつくる目的で桐生市が借り上げ、今回オープンする事になりました。
オープニング4月4日に向けて現在突貫準備中です。
まだ、写真のように何もできてません。3月26日現在。それでも、4月1日からはプレオープンの予定です。間に合うのか・・・
桐生観光協会 0277-40-1888 が問い合わせ電話となります。
物産品販売は、桐生地域物産振興協会の業者が集い新商品を含めて準備中です!
営業時間は7時から19時まで、休憩コーナーなども作る予定です。
繊維製品を始め、うどん・和菓子・こんにゃく・桐生のお茶など名産品が勢ぞろいする予定です。お弁当・釜飯なども限定準備をするそうです。
オープニング時には、お買い上げの方には記念品の配布もあるそうですから、市内の方はどうぞ気軽にお出かけ下さい。
県外から、桐生駅に降り立った方は、是非・観光案内・問い合わせ窓口としてお立ち寄りください!
2009年03月04日(水)更新
参考館モニター募集です!
○ ブログを読んでいただいている方、ホームページをチェックされている方へ。
お得な参加モニター募集のお知らせです。先着順にて受付です。
織物参考館“紫”の見学・手織体験・染色体験のモニターを募集中です!!
まだ参考館に来館されたことの無い方、手織体験・藍染体験を挑戦してみたい方、桐生の織物歴史を学んでみたい方、県外で初めて桐生に来られる方など無料!なので是非ご参加下さい! (期間限定・参加定員あり。)
詳細は下記、申し込みフォームリンクへ
↓ ↓ ↓
手織体験・コースター、テーブルセンターなどが織れます。
藍染体験・ハンカチを染めていただきます。別途実費でスカーフ・Tシャツなども可。
ご自分のシャツなど、持込で染める事もできます。(実費負担)
こちらは、見学者用手織機の体験です。シャットルの動きがよくわかります。
完成するとこんな感じです。それぞれ個性のある作品が完成します!!
時間があれば、織物工場も見学できます。ここで、織物カレンダー・桐生織の帯・御召織りの着尺が織られています。
参考館の見学もショートバージョンでご案内いたします。
そして、お時間があれば当社の製品が並んでいる、売店・店口もご覧になってください。御召織り・名物裂の帯・和装小物から、外国へのお手軽なお土産製品まで取り揃えています! もちろん、帯・着物・和装小物は群馬の絹織物です。
織物参考館“紫”ゆかり
○ お申し込みフォームはこちらをクリックしてください!
http://www.morihide.co.jp/senkyakubanrai/contact.html
2009年03月03日(火)更新
手織作品展始まりました!
本日より、織物参考館 手織教室生徒さん達の手織作品展が始まりました。
生徒さん、といっても何年も通われているベテランの方もいらっしゃるのでとても素晴らしい作品ばかりです。
お着物・帯・バックなどどれも丹精込めて作られたものばかりです。
皆さんが、前原先生に宛てた色紙もご紹介します。
本日、あいにく雪となりましたが、初日と言う事もありたくさんの方が見に来てくださってます。新聞社の取材も来ていたようです。
入場無料で、販売会ではありませんのでお気軽にお出かけ下さい。
織物参考館 織倉 手織教室 作品展
3月3日~8日まで、10:00~16:00
0277-45-3111 桐生市東四丁目2-24
2009年02月28日(土)更新
手織教室の生徒さん達の作品展
我が家でも、順番に風邪をひいております。
さて、織物参考館の織倉にて、3月3日より、8日まで手織教室作品が開かれます。
参考館の手織教室に通っていただいている、生徒さん達の作品を集めて展示されます。
作品写真は後ほど、添付いたします。
着物・帯・バックなど、どれも手間隙かけて、心のこもった作品ばかりです!
是非、お気軽にお出かけ下さい。
(展示会なので、販売はございません。入場無料です)
お待ちしております。
織物参考館
2009年02月21日(土)更新
観光まちづりコンサルティング モニターツアー
観光による、地域活性化に意欲のある行政・地域を応援する趣旨として企画され、今回、桐生市・みどり市がワーキンググループとして名乗りを上げて開催されたものです。
一泊二日で桐生市・みどり市の見所を見学・体験するということで、少々ハードなスケジュールだったようですが、一日目のお昼過ぎに当館に到着です。
到着時は、織物の町桐生ということでモニターの皆さんは和服を着ております。
これから、藍染体験なので、洋服に着替えまして早速体験です。
少し、お時間が無かったので説明をしながら、早々と体験です。
皆さん、思い思いの柄が完成です。
これは、秀逸な作品が出来ました!ということでカメラ目線で撮影させていただきました。
手織りの体験もしていただきました。
残念ながら、時間が限られていたので、織物工場見学・参考館の見学・八丁撚糸機の実演など出来ませんでしたが、皆さん好評を頂いたようです。
参加された皆様・関係者の皆様どうもありがとうございました!!
織物参考館“紫” 森秀織物HP
桐生・みどりという地域は、東京からも日帰り圏内でもあり、歴史と文化の独自性と、織物という産業、そして、産業遺産・近代化遺産の数多く残されている所です。
また、足を伸ばせば、日光にもアクセスでき。隣の沼田方面に行けばスキー場なども近くにあります。美味しい食べ物色々ありますよ!
自然と文化に囲まれた、この地域の良さが観光を通じて全国に発信されると良いなと考えております。
«前へ | 次へ» |
- そろそろGW 日食グラスも用意しておきましょう。 [04/28]
- 展示会のお知らせです。森秀織物 [04/07]
- 桐生織 御召・おめしの試作品柄を少し紹介。 [04/05]
- 高島屋展示会での御召展 御礼! [02/04]
- ぐんまの絹糸 純国産 ひな人形展 開催中です [01/22]
- 高島屋 群馬展での新春おみくじを行います。 [01/11]
- 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 [01/07]
- 着物の色々・・ [12/19]
- もう師走になってしまいました。 [12/01]
- きりゅう映画祭・満員御礼! 桐生映画を通じて魅力発信できました。 [07/27]
- 2012年4月(3)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(1)
- 2011年3月(1)
- 2010年11月(1)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(1)
- 2010年4月(2)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(3)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(10)
- 2009年6月(19)
- 2009年5月(21)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(9)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(4)
- 2008年12月(1)
- 2008年8月(2)
- 2008年7月(14)
- 2008年6月(26)
- 2008年5月(17)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。 *... -
【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川 博紀さんです。 *... -
【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。 * ... -
「ガンダムと虹」の写真がかっこ良すぎるぅ!!
from Blog!NOBON
先日紹介した19日東京に発生した巨大虹と思われるのだが、Twitterで「ガンダムと虹」の写真が話題になってた:) どれどれと軽い気持ちでのぞいてみたら・・・ apislazuli.ath.cx 嗚呼、なんてステキすぎる組み合わせなんだぁぁ!! ググってみると他にも有りましたので、以下に紹介デス..... -
【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん
from サカイトシヒロの「こんな社長さんに会ってきました!」
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。 *...
コメント一覧