大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年05月30日(土)更新

そろそろお祭りの準備が始まります!

 暑い日が続きますが、そろそろ桐生八木節まつりの準備が始まってます。
 八月の桐生は熱い!夕立ちにも雷にも負けず盛り上がっていきます。

桐生まつり

お囃子や櫓の準備
 櫓

そして、まゆ玉ころがし大会など各種イベントも実行委員会が立ち上がり始動し始めました。
のぼり
 織物の町らしく、生地・織物製品のアウトレット(メチャクチャ市)もありますよ!

何かと、不況・不景気と暗い世の中ですが、パッと明るく吹き飛ばしていきたいですね。
是非八月の桐生まつり・祇園祭・八木節まつりに遊びに来てくださいね!

2009年05月28日(木)更新

今年も参考館で、綿の種をまきました。

 

yukari
 少し遅いのですが・・
今年も参考館で、綿の種をまきました。コットンボール

 今年も、何かおかしな天候が続いているので少し心配ですが、丈夫で、大きなコットンボールができるよう願っております。
綿花

 織物参考館“紫” ゆかり

子どもたちも喜んで見ていくので、木綿も育ちがいがあると思います。
 紫HP


森秀織物 株式会社

森秀携帯 プレゼントキャンペーン

 

2009年05月26日(火)更新

久米信行さんの「すぐやる!」技術を紹介させていただきました。

 先日、上毛新聞社様(群馬県で一番発行部数の多い新聞社・近年映画のモデルにもなった新聞社)の取材があり、本の森というコーナーで「普段読んでいてためになっている言葉を紹介してください!」
とお願いされましたので、久米先生「すぐやる!」を紹介させていただきました。

 一番忙しそうな人から5分もらう!
 あえて初めての店に入る!
 などの言葉と自分の実体験を元にお話させていただきました。

 また、久米先生とのご縁で、ブログを始めた話なども紹介させていただきました。

考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術に関するブログ  本に関する記事
著者久米信行さんのブログ

2009年05月26日(火)更新

桐生ロケのドラマが放映されます!鉄道捜査官10

 桐生市とみどり市で撮影が行われたドラマが放映されます。
テレビ朝日系列土曜ワイド劇場で30日の夜9時から放送される、沢口靖子さん主演の鉄道捜査官10です。

 織物産地の桐生という地域性を活かして活きたいとの監督・プロデューサーの意向により、織物工場のシーン・職人との打ち合わせのシーンなどが織物参考館・森秀織物で行われました。当社の職人なども映っているかもしれません。

 また、監督さんの強い要望により、桐生の織物・御召を俳優さんに着せたいとのお話で、当社の御召の着物を着ていただきました。(私が普段着ているおめしです。)
 また反物・小物においても本物が良いとのことで当社の製品を使って撮影いただきました。

 秋元奈緒美さんとお話させていただきましたが、本当に素敵な人で直ぐにファンになってしまいました。わざわざ撤収する車から降りてきて挨拶をしていただいた方は初めてかもしれません。
 
 群馬・桐生ロケのドラマが放映されると、ロケ地めぐりのお客様が来られるのですが、今回もそうでしょうか?鉄道捜査官というドラマの特性から鉄道マニアの方々が桐生まで来られるのかもしれません。
 桐生周辺は、車社会なのですが鉄道の路線・駅もたくさんあります。
JR東武鉄道上毛電気鉄道わたらせ渓谷鉄道など、多彩な路線があります。

 トロッコ列車も走ってますので是非これからのシーズンお出かけください!


 JR桐生駅には、桐生市の観光案内所もできましたのでそちらも利用してください。
桐生観光物産館わたらせ

わたらせフィルムコミッション
 織物参考館“ゆかり” 森秀織物 織物工場

2009年05月25日(月)更新

綿の育てかた。そろそろ種まき終りの時期です。

 綿の種をお配りした方から問い合わせがありました。
種の育てかたなど、問い合わせがありましたのでHPなどを紹介します。
 色々、栽培方法に違いはあるようですが、時期的にはそろそろ撒かないと間に合わないと思いますので至急作業をしてください。

 また、気候には左右されますので栽培可能地域など調べてください。

http://momengura.cside.ne.jp/wata.htm


http://yasashi.info/wa_00005.htm

参考館の綿日記http://morihide.keikai.topblog.jp/blog/d/index.html

2009年05月25日(月)更新

吉村様、ご質問の紗織の構造です。

ご質問のありました、紗織の手織り織機の構造を掲載します。

 織機
 上から見た手織り織機の全体像です。
通常の織機と違うのは、絡みソウコウと押さえのソウコウが加えられていて、それが連動して動くというところです。

 さらに、ズームでこんな構造になっています。そうこうが単独ではなく連動して動くように作ってあります。
 ソウコウ構造
捩りを、自動でこなす優れた機構です。機構を理解していない人でも織ることができます。もちろん、メンテナンスや柄変えは無理ですが。

そうこう横

 横から覗いたところです。
通常の組織の開きを捩って、逆に口が開いているのがわかりますでしょうか?

捩り

さらに近寄った画像です。
わかりますでしょうか?写真と文章では分かりづらいかもしれませんね。

 因みに、わが社ではもともと自動織機での紗織を開発した経緯があるので(紋紗会を立ち上げ、特許もない時代だったので技術を全て公開した。)捩りのノウハウが蓄積されています。紗・絽・その応用の紋紗などです。
 羅!についてはよくご質問をいただくのですが・・・織物として成立するのか、なんとも言えません。カテゴリーは捩り織・絡み織なのでしょうが、技術的に見れば、むしろ綾織り・繻子の発展形で縫いとりの技術を活かしたものではないかと思います。

 ただし、近年注文が減りあまりバラエティに富んだ紗織をしていないので、このままでは無くなってしまう織技術なのかもしれません。わが社も含めて・・・
 なんとか、継承していきたい織物の一つです。

 森秀織物 株式会社

2009年05月22日(金)更新

プレゼントキャンペーンやってます。

 

当社の看板商品の一つでもある織物カレンダーのプレゼントキャンペーンを行ってます。

 2010年度版のカレンダーなので、干支は虎になります。
織物カレンダーは主に顧客の企業様が企業名を織り込みで名前を入れて、海外向けに出荷されています。
 織物のカレンダーということでそれだけでも付加価値があるわけですが、日本の織物技術を活かしているので、海外で大事なお客様に配布していただき評判も高いようです。本当に有難いことです。
 また、近年では個人のお客様も贈り物・インテリアとして幅広く購入していただいております。

orihime
 ご興味のある方は、どうぞご覧になって下さい。
織物カレンダー プレゼント応募ページ

au
 森秀織物 株式会社

2009年05月22日(金)更新

本日の収穫・参考館にて

 本日の収穫は後にして、先ずは参考館の染色場の模様です。
何やら今日は賑やかです。
 手織り教室の生徒さん達が糸染めをしているのかと?覗いたらそうではありませんでした。
染色糸
 手織り工房の方々が、参考館の染色場で糸染めを行っておりました。
これは、帯の横糸用だそうです、かなり色の濃い紫・・紫紺でしょうか?

 こちらは、着物用の絹糸だそうです。
これも、深い緑?に染められていてなんとも言えない深みがあります。
絹糸染色

今日一日染色作業に掛けていたそうです。お疲れ様でした!
織物参考館“ゆかり”

 さて、本日の収穫です。
なんでしょう?
蜂の巣
 そうです、蜂の巣です。大きさはハンドボールぐらいでしょうか?
スズメバチの巣を収穫しました。参考館の中庭にある作業場の軒先に大きな巣を作っているのを昨日発見して、今日朝から駆除をしておりました。

 採ってみて驚いたののですが、下から見た大きさより大きかったです。
実は、私自身何度か過去に刺されてまして、スズメバチに刺される恐怖は味わいたくないのでかなり及び腰で作業に挑みましたが・・・無事に終わりました。

 蜂も結構大きかったですよ。ブン・ブーンと怒ってました、あー怖かった。


 

2009年05月21日(木)更新

森秀織物ショッピングサイトを新装開店いたしました。

 森秀織物ショッピングサイトを新装開店いたしました。
以前、使用していたショッピングモールとの契約変更により、ビッダーズさんのショッピングサイトに集約しての新装オープンとなりました。

森秀ショッピングサイト 新装開店オープン

 まだ、全商品掲載!とはいきませんでしたが、2010年度版の織物カレンダーも新柄を加えて揃い、カタログも完成しましたので掲載していきたいと思います。
 (織物カレンダーのカタログ希望の方は、info@morihide.co.jp まで)

 ショッピングサイトでの要望の多かったクレジットカードも使用可能となりました。
クレジットカード

 また、携帯サイト・ポケビ・auショッピングでは先行導入しておりました、コンビに決済(金額上限あり)も新規導入いたしました。
コンビニ決済

どうぞ、ご覧になって下さい。

2009年05月20日(水)更新

来館誠にありがとう御座いました!桐生織展示会終了。

 

昨日までの桐生織展示会が終了しました!
ご来館いただきました皆様、誠にありがとう御座いました。

 初めての会場で、色々不安もありましたし、設営での不手際もあったと思いますが、来館していただき御召の話を聞いていただいた皆様一様に喜んでいただいたようでとてもやりがいのある展示会でした。
文化服飾の学生さん達も二度も来館いただき、熱心にお話しを聞いていただきました。

 また、伝統的工芸品センターの皆様も皆親切で色々お手伝い・アドバイスしていただきました。
 今回展示会の手応えに、次回の展示会を早速予定しております。
具体的に何月?というのは判りませんが・・今年中にはまた池袋に行く予定です。

 その際は、また是非織物・桐生の話などをさせていただきたいと思います。
DM・メールでの案内をご希望いただける方は、info@morihide.co.jpまでご連絡下さい。多分、他産地との同時開催になると思いますので、そちらも見応えがあると思いますよ!

 最後に桐生織・御召をお買い上げ・ご注文いただいた皆様誠にありがとう御座いました。
 森秀織物株式会社 桐生・御召・帯

 織物参考館“紫” 手織り体験・染色体験

 織物カレンダー・インターネットショッピング

次へ»

会社概要

当社は明治十年半農半工の形式で始まりました。初代の森島秀により力織機による御召の製織を研究、成功を見、以来各工程を逐次機械化し現在のような設備と方法になりました。...

詳細へ

個人プロフィール

 1971年三重県四日市市生まれ、結婚を機に群馬県桐生市に。織物のまち桐生で、機屋と呼ばれる会社を引き継ぐ。織物・染色に関する体験資料館、織物参考館“紫”ゆかりを運営する傍ら、御召機屋として、八丁撚糸による伝統工芸技術完全復活を2004年に宣言。きりゅうまちづくり活動に参加、桐生織物協同組合・...

詳細へ

<<  2009年5月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川 博紀さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。  * ...
  • 「ガンダムと虹」の写真がかっこ良すぎるぅ!! from Blog!NOBON
    先日紹介した19日東京に発生した巨大虹と思われるのだが、Twitterで「ガンダムと虹」の写真が話題になってた:) どれどれと軽い気持ちでのぞいてみたら・・・ apislazuli.ath.cx 嗚呼、なんてステキすぎる組み合わせなんだぁぁ!! ググってみると他にも有りましたので、以下に紹介デス.....
  • 【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん from サカイトシヒロの「こんな社長さんに会ってきました!」
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 森秀織物の長谷川博紀さんです。    *...