大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年08月07日(金)更新

本日より、桐生八木節まつり 始まりました!!

 本日より、桐生八木節まつり始まりました。
あいにく、今日は雷雨になっていますが、八木節まつりはこの程度の雨には負けません。余計に盛り上がります。

 暫く、ブログも忙しさにかまけてさぼっていたので、まとめて掲載しようと思ったら・・・写真データが無くなっている・・・・絶句です。

 何とか探して後ほど書きます。
国技館でのお相撲のこと、選挙に伴うお話など、お祭りのことなど、話題はたくさんあるのですが、掲載用に撮影したデータが見つかりません。残念。

 それでは、お祭りで逢いましょう。

2009年07月28日(火)更新

展示会終了・涼しい川の写真をご覧ください。

 

ふるさとセンターでの織物掛け軸の展示会終了いたしました。
今年も、多数の来場者の方に来ていただきました!誠に有難うございました。

 展示会

 特売の販売会も兼ねていますので、来年も開催できるか未定ですが、その際はまたどうぞ宜しくお願いします。

 ところで、以前にも掲載させていただきましたが、本当にお蕎麦が美味しいです!
お水が奇麗なので美味しいのもありますし、手作りのお蕎麦が絶妙なお味です。
天もりそば

皆さんも是非、お出かけになって食してください。日曜日のお昼は混雑するので早めに行くか、遅めに行くと比較的空いてます。但し、14:30で終了です。月曜日は休館。

 本当に暑い日が続きます。
写真だけでも涼しいものを掲載いたします。
桐生川の川遊びをしている子供たちです。私も日曜日に子どもと川に入りましたが、足だけでも震えるぐらい冷たくて気持ち良かったです。
川遊び

たくさんの子供たちが遊んでいました。泳ぐというより、川に入るという感じでしょうか?
川遊び子供たち

日差しがきつくても、川に入れば涼しくなれます。
日差し

滝も幾つかありますが、もちろん危険なので近づくことはできません。見ているだけでも涼しいです。
滝

木陰のところではより気持ちいいです。風もひんやりしています。

せせらぎ

少しは、涼しくなってもらえましたか?

森秀織物 長谷川 
桐生 織物参考館“ゆかり”

2009年07月22日(水)更新

23日より、桐生織物・織物掛け軸展始まります!

 23日より28日まで桐生梅田のふるさとセンターにて夏の恒例展示・販売会が始まります。

ふるさとセンター

 恒例になりました、織物掛け軸展示と展示品の在庫処分特価もございます。
織物掛け軸
在庫残りがひとつとなった貴重な掛け軸もございます。

織物掛け軸処分

どうぞご覧下さい!

その他、桐生オリジナルのTシャツや織物製品・新製品もございます。
Tシャツ
今回は藍染Tシャツも充実していますのでお楽しみに。

織物カレンダー2010年度版も勢ぞろいです。
織物カレンダー

干支(虎)が早くも人気です。

名物裂
名物裂の小物もあります。

カレンダー

時間は10:00~15:30です。最終日は14:00までとなります。
見学

小物製品も多数取り揃えております。
小物・ポーチなど

また、ふるさとセンターでは産地の野菜・特産物なども販売しております。
野菜直売

食堂では、清流で打たれた美味しいうどん・そばを食べることもできます。
ふるさとそば

どうぞ、お待ちしております!

森秀織物 桐生織物 織物掛け軸

2009年06月12日(金)更新

明日より名物裂の復元文様展開催です!

 

明日13日(土)より、21日(日)まで、栃木県足利市のもみの木ギャラリーにて名物裂の復元文様展開催です。(栃木県足利市本城3-3892 日赤病院そば tel 0284-21-4500)
御召

今回は、お召も展示いたしました。
名物裂バック

御召小物も揃えました。
御召小物

帯も多数取り揃えました!
帯
帯その他

名物裂のバックも一堂に揃えました!
名物裂バック大

ギャラリー奥

また今回特別価格となっているバック・小物がございます。詳細はギャラリーにて
どうぞお出かけください!
もみの木 時間11:00~18:00 (最終日17:00まで)
森秀織物

2009年05月14日(木)更新

本日より、展示会始まりました。池袋にて

 本日より、池袋メトロポリタンプラザビルの全国伝統的工芸品センターにて、桐生織りの展示会始まりました。久しぶりに東京での展示会です。

桐生織り

 やはり、全国の伝統工芸品が一堂に集まったセンターですね。来館されるお客様も目が肥えているようです。織物の産地でもかなり大きい規模の桐生ですが・・・あまりこのセンターでの展示会は無いようで、お客様も珍しがっています。
 
 パネル展示

 桐生織ができるまでのパネル展示もしています。
工程の説明などをすると、皆さん、たくさんの職人さんが関わっていることを特に驚いているようでした。伝統的工芸品の御召が出来るまでに一人の工芸士だけでは完成しない事などをパネルでご説明いたします。

 座繰り

 生糸・座繰りの実演もしていますが・・・本日持ち込んだ繭の調子がイマイチデス。
明日は新調して再度挑戦しますので、どうぞ見に来てください。
 絹糸・桐生織・御召・御召緯の説明もしますので、お気軽に尋ねてください。
 桐生織の展示会は19日までの開催となります。東武百貨店様のお隣です。二階にも入り口があります。

 名物裂など

 本日は、来客もありましたがお初の場所なので、私がお客様やセンターの方に色々教えていただいている状態です。
 センターの方に群馬出身の方もいて心強いです。色々教えていただいてます。
早速、御召のファンになっていただいてお買い上げいただいたお客様誠に有難う御座います!

 尚、同会場にて 古代織りの展示会も開催中です。
何と!以前織物参考館にイベントで来ていただいた葛布の村井さんがいらっしゃいました。何度か展示会を開催されているそうです。
 講習会・実演も行われていますので、こちらもご覧下さい。

全国伝統的工芸品センターイベント情報
 森秀織物・伝統的工芸品・桐生織おめし

«前へ 次へ»