大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年06月21日(土)更新

手織展 -座繰りの糸を織る- 田中 由美子さん

 

織物参考館の手織教室にも通われていた、田中由美子さんの手織展のお知らせです。織物参考館手織教室で、工房を開くまでになった方は20人ぐらいになりました。
 田中さんは、伊勢崎・京都でも学び、織物活動は2000年から開始しております。
 桐生の織物記念館、展示場にて6月24日まで、開催されています。
織物記念館

こんにちは、ちょうどお伺いした時は賑わっておりました。
田中由美子 手織展
 お着物を着ている方が、田中さんです。着付けと和裁教室の資格もお持ちです。

これだけの作品分の糸を座繰りで作るだけでも大変な事です。
愛着があってなかなか手放せないものもあるそうです。一部販売可。
田中由美子 作品

うーん、すばらしい!色合いが落ち着いていて上品ですね。
田中手織作品
私は、この着物が良いです。非売品かな・・・

織物記念館の中では、他にも桐生の織物製品・小物など販売しております。
入場無料です。是非お出かけ下さい。
記念館内部
桐生織物記念館

2008年06月20日(金)更新

織物カレンダー 携帯サイトでの販売開始!

 

森秀織物の織物カレンダーが、携帯サイトでも販売開始です。
本格的なモバイルショッピングが浸透してきたと考え、立ち上げました。
 
 ご興味のある方は、覗いて見て下さい。

QRコード

auショッピングモールです。決済方法が画期的だったので申し込みました。

 織物カレンダーは当社の看板商品です。
企業名を織り込み、世界各地に輸出されております。
 織物カレンダー武州玉川

 他社の織物カレンダーと違う点は、額絵の部分と数字の部分をセパレートに出来る点と、桐生織の技術を活かしてかなり細かい絵の描写が表現できる事です。
上州富岡製糸場
これは、世界遺産登録に向けて活気立つ、群馬の富岡製糸場です。

 桐生の帯・着物などを織る技術を活かして、横糸で繊細な表現ができますので好評を頂いております。
 また、一年が終わった時点で数字の部分を外せることにより、額の部分をコレクションされているお客様が多いようで、配り手の企業様にとってもお客様に喜ばれるアイテム・確実に飾っていただけるカレンダーとして好評を頂いております。
干支 うし

ご興味があれば、HPを覗いてください。http://www.morihide.co.jp/
織物工場を公開していますので、見学する事もできます。

2008年06月20日(金)更新

織物参考館 ゆかり 綿花 19日目

織物参考館の綿花日記です。
今日は、突然の夕立!と思ったら、もう止みました。
蒸し暑い夜になりそうです。

綿花 19日目
順調に大きくなってます。

一番手19日目
一番手も、完全に10センチオーバーです。

その他にも、追加で五回目の種を蒔きました。

2008年06月18日(水)更新

桐生の歴史を刻んできた 桐生倶楽部

 桐生には、近代化遺産に指定された建物や国の登録有形文化財に登録されている建物が数多くあります。
 この桐生倶楽部もその一つ、桐生が繊維業で財を成した時代に組織されて建造された建物です。
桐生倶楽部

現在でも、民間で運営されており、桐生の有識者が集う場所として利用されています。
桐生倶楽部社員
桐生倶楽部の活動保存に賛同して出資している方々を社員と呼びます。

二階の会議場(大広間です)
桐生倶楽部二階大広間
古い建物なので、保存・修理などに費用も掛かります。

夜ライトアップされた状態です。
桐生倶楽部夜

桐生青年会議所・桐生ローターリーなども事務所を敷地内に構えています。

2008年06月17日(火)更新

参考館 綿花17日目 大きくなりました。


暑い日々が続いておりますが、織物参考館の綿花順調です。
新葉が大きく育っております。
綿花 17日目

夏場に向けて、これからどんどん大きくなります。
皆さん楽しみにしてください。

綿花 17日目2

もう少しすると、藍染の藍草も大きくなりますのでそちらも近況をお知らせいたします。

«前へ 次へ»