大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年06月25日(水)更新

織物参考館 綿 21日目


織物参考館 綿日記です。
 暖かく、雨が豊富な日々が続いておりますので、綿花はとても元気です。
もう虫などに食べられても大丈夫な状態です。

発芽21日目

湿気もあります、お日様も程よくあるので、発育が良いです。
 発芽21日目2
人には決してすごし易い気候とは言えませんが、綿には最高な時期でしょう。
それでは、また、見に来てください。

2008年06月25日(水)更新

ドラマ紹介。ナツコイ、参考館での撮影。


 MBSテレビ(TBS系)さんの、『昼のドラマ30』の100作目記念として製作され、間もなく30日から放送が始まりますが、舞台が群馬・桐生から湘南・鎌倉ということで、織物参考館でも撮影が行われました。
 natukoi
 実は織物参考館では、年に何回か取材以外に、ドラマ・映画の撮影が行われています。基本的に、あまり撮影側が撮影場所を公開しないこともありますし。当館としてもあまり織物と関係の無い内容の場合はPRなどはしていませんでした。

 今回、ご紹介させていただくドラマの場合は、桐生の織物会社という設定でも取り上げていただきましたし、なによりも、プロデューサーをはじめスタッフの方々、そして出演者の方々の人柄・爽やかさに惹かれましたのでご紹介します。是非応援したいなと思える方々ばかりでした。
 
 参考館の入り口が、ドラマの設定で福山通運さんになりました。
参考館の来館者が驚いて帰りそうになったり、地元では、織物参考館が一晩で別会社になってしまった!なんて、話も出ました。(私も、少し焦りました・・)
参考館 福山通運
 ドラマのスタッフの方々の気合は凄かったです。驚くべきスピードで真剣に模様替えをしていました。何度か色んな撮影風景を見ましたが、今回のスタッフは本当に熱が入っていました。左の方の女性がちはるサンです。とても、明るいきさくな女性でした。
 
 これは、織物工場から歩いて出て行くシーンを撮影してました。
撮影風景の詳しい写真はあまり掲載できません、織物参考館の受付に掲示しておきますのでご覧下さい。ちはるさんの可愛いサインもあります。
門 撮影
 カメラのレールを道に設置しての、とても長いカットを撮影していたようです。
前川泰之さんと、尾実としのりさんのシーンです。

 尾身さんも、前川さんも、本当に明るい爽やかな方々で、スタッフに冗談を飛ばし、真剣な撮影ですが、何処かアットホームな雰囲気がありました。
 工場シーン
何故か、織物工場社長が出てます。どういう設定でしょうか。

 織物工場・織機をかなり熱心に撮影されていました。
織物 織機
 どういうシーンに使われるかは秘密です。
 ドラマの設定にもかぶるのですが、スタッフの方々も本当に自然体のきさくな方々でした。記念作品として真剣に取り組んでいるのですが、決して周りへの配慮を忘れるような事は無く、よくあるようなピリピリした雰囲気の撮影ではありませんでした。
 本当に、桐生のまちにも自然と溶け込み、作られたセットではなく、自然体で撮影をしている感じでした、きっと良い作品になっていると思います。
 是非、ご覧になってください。

PS 小林(全員)さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。


ナツコイ  http://www.mbs.jp/natsukoi/
WFCわたらせフィルムコミッション http://www.watarase-fc.com/
森秀織物  http://www.morihide.co.jp/
織物参考館“紫”ゆかりhttp://www.morihide.co.jp/yukariNEW/indexYK.html
織物体験・染色体験  http://www.morihide.co.jp/senkyakubanrai/index.html

2008年06月23日(月)更新

幻董庵に久しぶりに行きました、雨の鎌倉。


 結婚記念日の食事会で、久しぶりに北鎌倉にある幻董庵に行きました。
いざ鎌倉!と車で行きたい所ですが、エコロジーを考え渋滞で無駄なガソリンを使いたくないので電車にしました。
 子供達は大喜びです。都会と違ってあまり電車に乗る機会がないので嬉しいのでしょう。  (長い文章なので、最後にネタがあります。)
湘南新宿ライン
 湘南新宿ラインです。群馬・栃木エリアから直通で神奈川方面に行ける画期的な路線です。但し、グリーン車が二両しかなく、グリーン料金を払っても座れないかもしれないという難解なシステムです・・・結局、この日も行きは座れませんでした。

 田舎者が二時間も満員電車で子供連れで立ちっぱなしなのは・・・つらい。座席指定は実現出来ないものでしょうか?子供連れ・車椅子に乗っている方など、やはり早い者勝ちのグリーン席は確保できていませんでした。

 さて、渋谷からようやく座る事ができて、北鎌倉の駅に着きました。
 北鎌倉駅
 何度来ても、風情のある駅です。
 電車・駅マニアの方でなくても、何か懐かしさを感じる駅です。この日は雨がひどく傘捌きに必死でホームの写真は撮れませんでした。残念!
 
 改札から出るまでに踏み切りで暫く足止めをされました。ホームで傘をさして遮断機が開くのを待つ駅、珍しいですよね!子供達は大喜びです。

 北鎌倉の駅より、大船方面に歩きます。
街道沿いルートが近いのですが、歩道が無く。子供が歩くと危ない道なので裏道を行きます。
 鎌倉裏道
 車どころか、傘をさしてすれ違うのも困難なほど狭い道です。桐生にも細い裏路地がありますがこういう細い道は時間が止まっているみたいで私は好きです。

 ドンドン歩きます、10分ぐらいです。
この先に、お店があるとは思えない道をひたすら歩きます。鎌倉なのにすれ違った人は二組ぐらいでした。
 鎌倉裏道2
 お店の前に車は入れないので、駐車場に車を止めた場合でも裏路地を少しは歩きます。
 石垣が濡れて綺麗ですね。そのついでに、子供達もびしょ濡れです。

 この辺りまで来ると、観光客に遭う事も殆どありません。このお店が、隠れ家と言われる所以でしょう。
 幻董庵
 久しぶりです、この前来たのは一年ぐらい前だったでしょうか。
今日は、庭にリスはいないようです。以前は野生のリスがよくいましたが。

 二階には、先客がいるようです。相変わらず人気があるようです。
 幻董庵 玄関
 しかし静です・・・ここがシーズン中の鎌倉である事を忘れそうです。
 
 子供達のレインコートを脱がし、足などを拭き、趣のある玄関から部屋に案内されました。今日の女将は白い紬の着物です。
 女将に冷たいビールを注文し、後は予約した懐石が出てきます。
 一品目は、冷たい茶碗蒸し。なすと、うにが絶品でした。
懐石料理
 美味しい!普段食べる料理と何が違うのか?一説には値段で決まるとも言われるが、何万円払っても美味しく無いお店は結構あると思う。逆に500円のラーメンでも美味しいものはある。ここに来るたびそんな事を考えてしまいます。

 私は、グルメでもなく、料理評論家でもないので、適切な解説は期待しないで下さい。
 二品目はおつくりです。料理は目で食するというのは頷けますね。
 懐石料理2
 地場の魚介類・季節の野菜をふんだんに使っていると、女将が説明してくれました。これも美味しい。

 こ、これは早くもお口直しのデザートなのか?と思ったら・・・違いました。
 懐石料理3
 しゃれてますが、茶豆の冷製スープにお魚などが入ってました。味わった事の無いコラボレーションです。

 次は、鮎ですね。ん!これは蟹です。
思わず『食べれますか?』と聞いてしまいました。新触感です。蟹いけます。子供もボリボリ食べてました。
 懐石料理4
 
うまい!とにかく美味しいのですが、お腹が一杯になってきたような。
 懐石料理5
 
 でも、食べてしまいます。口が食べたいと言ってます。
とここで時間を忘れていた事に気づき、時計を見ると何と3時間も経っていることに驚きました、美味しいランチを食べながら時間を忘れる感覚に浸りました。
 懐石料理6
 セレブな奥様方のお気持ちが少しわかったような気がします。
料理も、時間も堪能しました、楽しかったです。
 
 とここで、ネタを発表します。
実はこのお店は、私の弟夫婦のお店です。料理長が弟で、私の義理の妹が女将です。
 身内のお店を紹介するのも、手前味噌ですが、料理からコンセプトまで身内の私も感服するばかりです。開店最初は心配でしたが今では話題のお店になったようです。
 実際、口コミ・お客様の紹介で、なじみのお客様の隠れ家として、TVなどの取材は断っていたようですが、ブログなので思い切って紹介しました。身内なので多分大丈夫でしょう。怒られるかな・・・

 因みに、お店の建物は、昭和の大女優田中絹代さんの別宅だったとのこと。
 
 昼も夜も完全予約制で、お昼は3,500円~、夜は6,800円~ 良い食材が入らない時はお休みにすることもあるらしいのでご理解ください。
 駐車場は、一応ありますが場所が場所なので、数台程度です。それに、北鎌倉自体に車で行く事をお勧めしません。本当に、道が混みます。観光シーズン中はバスで街道は埋め尽くされています。是非、鎌倉散策として電車でお出かけください。

 場所は、あえて書きません。というかうまく説明できません。(隠れ家なので)予約の際に尋ねてください。
北鎌倉茶寮 幻董庵 0467-43-5695
 特に女性に人気があるらしく、予約が取れない事もあるようです。その時はゴメンなさい。あまり、大きなお店ではないので・・・

幻董庵 内部
 
 というわけで、お会計をしてお店を出るともう4時です。帰りの電車に間に合うように急いで駅に戻り、帰りはグリーン席に座れました。良かったです。子供も妻も大満足の小旅行でした。

北鎌倉駅 http://deliciousway.sakura.ne.jp/eki_2/kkamakuraeki.htm
幻董庵  http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14010528/
湘南新宿ライン http://www.uraken.net/rail/travel-urabe9.html

森秀織物  http://www.morihide.co.jp/


 
 
 

2008年06月22日(日)更新

桐生で地域紙サミット開催・参考館も視察

 19日20日と、桐生にて日本地域紙新聞協議会の『地域紙サミットIN桐生』が開催されました。
 全国の地域紙各社や配信各社30社が参加して、次世代の新聞のあり方などについて協議されました。
 そして、織物参考館にも視察で訪れ、地域特色のあり方などを体感されていきました。アテンドは桐生タイムス様の社長です。
 地域紙サミット視察

 桐生における織物の歴史背景を中心に、現有する地方の特色などを勉強されていきました。
視察2
 皆様、真剣にお話を聞いていただきました。

 のこぎり屋根・織物工場の視察も行われました。
工場視察

 私の出身地、三重県の夕刊三重新聞社様や、遠方は、十勝毎日新聞社様島根日日新聞社様など来館されていました。皆様、ご来館ありがとうございました。

2008年06月22日(日)更新

織物参考館 綿 20日目 藍も大きくなりました!

 

織物参考館の綿は順調です。
追加で蒔いた種も随分発芽してきました。
発芽20日目

 藍も群生してきましたので、また移植が必要な状態です。
藍
我が家の犬(ミニチュアダックス)が入れば、姿が見えないぐらいに大きくなりました。

 綿を目当てに来るお客様に会うと嬉しいですね。
綿の若葉
 織物参考館は土日も開館しております。
織物・のこぎり屋根などに興味のある方はお気軽に遊びに来てください!
桐生に来たついでに山の方に行くと涼しい源流で避暑も出来ますよ。

«前へ 次へ»