ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
御召織発祥の地にて、後世に残せる事、今しか語れない事 日本の織物・着物文化を次世代に伝える! 森秀五代目 長谷川 博紀
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年04月27日(月)更新
照姫まつり、行ってきました。
昨日、照姫まつりに行ってきました。(石神井公園)
一昨日からの雨が激しくイベントが危ぶまれましたが当日は朝から快晴で来場者も例年通りの数だったようです。
毎年、参加させていただいているので、恒例となり馴染みのお客様も増えてまいりました。
今年のお姫さんも綺麗でしたね、本当に晴れてよかったです!恒例の照姫行列も激しい雨ではどうしようも無いですもんね。
関係各位の皆様、ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
また、来年も参りますのでよろしくお願いします。
PR なお桐生織伝統工芸士 森島純男展を5月14日~19日まで池袋の全国伝統的工芸品センターにて開催いたします。
桐生織りの、お召し・名物裂の着物地・帯を中心に展示いたしますので貴重な織物を是非見に来てください。開館は11時~19時で16日は伝統工芸士森島がおります。そのほかの日は私がおりますので是非お声がけ下さい。
森秀織物
2009年04月24日(金)更新
桐生の御召緯 おめしよこ
」
三越桐生、2F特別展示場にて、八丁ヤーンさんの御召展示会が開催されております。会期は26日(日曜日)までで、主催八丁ヤーン株式会社・協賛は㈱花清、ともやす&Co・協力は織物参考館“紫”、NPO桐生情報ネットワークです。
八丁撚糸で強く撚りをかけた強撚糸の横糸を、国産生糸(ぐんま200)で復活した御召の生地で洋服など新しい発想と、伝統の生地のコラボレーションだそうです。
それで、主催している長田先生が異色なのでご紹介いたします。
我が家の茶太郎もお世話になっている、獣医の先生なのです。NPOの活動を通じて桐生の歴史と文化を大切する意味も込めて御召の復活と継続的な仕事にしたいと再び八丁撚糸を復活させたひげの先生なのです。
毎日のように、わが社にも訪れ御召の進行状況などを確認しております。
『本当にご苦労様です。繊維業界以外の方が熱心に頑張っていただけるのは嬉しいです!』
最近行われた伝統工芸品の展示会でも入選・表彰されたそうです。
それで、わが社では技術的な協力・お手伝いもありますが、八丁ヤーンさんのお召し緯を織物にする前後の作業をしております。
お召しの織物を作れることは喜ばしいですし、やりがいのあることだと長田先生もお話されていました。あとはPRでたくさん注文が入るといいですね!
お時間のある方は、是非足を運んでください。
森秀織物 株式会社 お召し織物
2009年04月23日(木)更新
桐生川の美化運動
2009年04月20日(月)更新
参考館モニター体験会・終了 アンケート報告
織物参考館“紫” 春のモニター体験会!が昨日で終了しました。
募集期間が短かったにもかかわらず、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
たくさんの方々に遠方より桐生まで来ていただき、楽しんで体験していただいたようです。
イメージ通りになりましたでしょうか?
アンケートを取りました。非常に貴重なご意見ありがとうございました。
詳細は、ホームページに掲載しますが、代表的な感想・アドバイス・意見を紹介させていただきます。
○ 貴重な資料をたくさん見られて良かった。過去の織物歴史がわかりやすかった。その上で、現代の最先端織物の機械などを時間を掛けてもっと見たい。
○ 子供と一緒に体験できて、勉強になったし楽しかった!『世界に一つだけのハンカチ』は子供にも思い出になると思います。もっとたくさんの子供たちに体感してもらいたいです。ありがとうございました。
○ 体験は、完成前に想像の楽しみがあり自分で作る唯一のものにトライできることが面白み、施設の維持管理の大変さが十分認識できた、また遊びにきたいと思いますのお願いします。
○ 織物産業の歴史と面白みが理解できて大事にしていきたいと思った。学校の学習時間などで積極的に来て欲しいと思った。
また、宿題・課題などもいただきました。
○ 遠方よりきたので桐生の道がわかりづらかった。
○ 看板などをもう少し増やして欲しいなど
A 桐生市内は、昔ながらの街並みがそのまま残っているのが良いところですが、県外の方など、道がわかりづらいとご指摘をいただきます。また、参考館の場所がわかりづらいとの指摘もあり、市内各所に電柱看板など設置しておりますが、まだまだ目に付きにくいのかもしれません、検討いたします。
携帯から、参考館の地図が見れるサービスもしておりますそちらもご利用ください。
○ トイレが綺麗に掃除されているのですが、少し古いのでそろそろ改装をされたほうがよいのでは?
A ありがとうございます。当館の歴史とともに団体用トイレも古くなってきました。
新しく改装したいところですが、民間の運営ということもありまだ予算が立てられません。引き続き検討・調整していきたいと思います。
○ 様々な作品があり、直接来ないと見れない商品が多かった。インターネットなどでもっとたくさんの商品を紹介してもらいたい。普段からよくHPをみているので。
A 作品は、基本的に一品ものが多くすべてのものを掲載することは難しいのですが、もう少し掲載作品を増やしていきます。引き続きご覧になって下さい。
森秀HPショッピング
○ 参考館の受付(売店)が、少し入りづらい雰囲気でした。あれだけの織物製品が揃っているので、もっとPRしてもらいたい。
A ありがとうございます。昔ながらの建物を活かしているので、ご指摘のように入りづらい雰囲気があるのかもしれません。また、売店は参考館入場とは関係無くいつでもご覧になれますので、リピーターの方もたくさんいらっしゃいます。お気軽にお出かけください。(現在、キャラクターなどを含め、売店のイメージを変える事を検討中です)
キャラクター募集中!
● 参考館に来館していただいたお客様で何か他にもアドバイスあればコメントください。宜しくお願いします!
今回の体験会に参加いただいた皆様、呼びかけにお応えいただき誠にありがとうございます。これからも織物参考館“紫”をどうぞ宜しくお願いいたします。
織物参考館“紫”ホームページ
織物体験・染色体験HP
2009年04月18日(土)更新
稲冨 様 帯をご覧になって下さい。
名物裂の段ペルシャ帯で、こちらは袋帯の仕立て上がりになります。
本日のお着物に合う感じで、ご希望の色目ですとこちらがお勧めです!
色使いとしては、ベース薄い茶色・金色です。
こちらは、ポーチになっていますが、白がベースの生地です。
製作しないと現在帯生地は無いです。こちらは注文での製作になりますが、名古屋帯に仕立てる事が可能です。
狩猟文です。絹100パーセントで、写真だと少し光ってしまいましたが上品な光沢と物語を持っている帯です。あの御召着尺にも色使いとしても合うと思います。
森秀織物
«前へ | 次へ» |