大きくする 標準 小さくする

2009年02月04日(水)更新

御召 (おめし) 桐生織物のお話

 以前にも少しお話したと思いますが、御召の由来のお話です。

 御召とは、天領地として、絹糸・絹(あしぎぬ)などを収めていた桐生地域(昔は桐生という名では無い)が、関が原の合戦以来、徳川家献上の織物を織り。
※ 徳川家康と桐生天満宮 徳川家斉と桐生のおめし 日光東照宮と桐生職人 西の西陣・東の桐生 徳川家の旗 あしぎぬと古文書 東大寺大仏の開眼式への桐生織献上 などより

 その中でも、特に将軍が好んで着用されたという着物の総称が発端で、徳川家斉特に好んだ高級な絹織物(先染め)を指している。桐生が発祥の地とされている

 独特の風合いと、シボがイメージされるが、縞御召以外にも、絵抜き・風通・無地など様々な技法がある。
 また、高級着でありながら、普段着にも使える、耐久性・しなやかさを持っており、軽くて・しわになりにくい特性を兼ね備えた先染め(色落ち・しみなども少ない)の織物です。
 昭和に入ってから、略礼装に使えるオシャレ着物として、ブームのピークを迎える(嫁入り道具として)が、ブーム商品らしく、様々な品質の物が全国で生産され出回り、供給過多となり下火となる。しかし、着物の需要が減った今も根強いファンがいたが在庫で賄えた。

 現在では、技法も定められており。八丁撚糸機の使用・絹糸の精錬・糊付けなどが伝統的に定められた技法で無ければ、独特の風合いは出せないと言われている。
 桐生地域でも、江戸時代には数百台の水車と千台にも及ぶ八丁撚糸機が稼動していたと言われるが、現在では数台のみとなっている。また、原材料も少ないことから、江戸時代から継承されてきた技法で織れる機やは数少ないとされる。

 国立文楽劇場、人間国宝の故 吉田様も、50年間新品の御召を探してきたが、『あの独特の風合いとシボが再現されていない!』と、骨董市・古着屋でハギレ生地を探してこられたそうです。
 当社でも、数十年間御召製作を封印してきましたが、昔ながらの技法がなくなりつつあると聞いて危機感を持ち、2000年に復元作業に入り、ようやく2003年より本格的に復活販売になりました。
 吉田様も数十年ぶりに『昔ながらの御召に出会えた!』と感激されておりました。
その後、各方面(公的な所ばかりなのでお名前は伏せさせていただきます・当社に来ていただければご来訪の写真などございます)のご依頼により、復元されたおめしを納めています。

 また、最近では着物・昭和の御召を全く知らない若い世代の方々に復活した御召を着ていただき、その後も、『御召を着てから、着物に対する考え方が変わった』『これほど、丈夫で、着易く、上品な着物は知らなかった!』とリピータとなっていただき、二度・三度と御注文をいただいています。
 現在の男性着物ブームにもあやかって、男性着物の数少ないしゃれ着として人気を呼んでいます。

 また、ブームではありますが、当社は織物屋(メーカー)です。なので、適正と思われる価格の設定をしておりますが、希少価値のある織物としては少々安いのでは?とお客様にご指摘されているのが現状です。森秀織物HP御召(おめしおり)

 ブームに関わらず、着物の需要の少ない昨今ですから、いつまで織る事ができるのか・・・様々な工程の職人がいて成り立つ織物です。平均年齢が高いのでこの先が心配です。おめしに限らず、日本古来の伝統的な織物全ての現状だと思います。

 
 

2009年02月04日(水)更新

第30回 群馬展 御礼

 1月28日より、昨日2月3日まで恒例となりました、群馬展に参加してまいりました。
高崎高島屋さんにおいて、この時期毎回参加しておりますが、今回も多数のお客様にご来店いただき、ご挨拶させていただきました。
 一年ぶりに、元気なお顔を拝見できてとても嬉しかったです。
 また、森秀織物の御召を皆様ご覧になっていただき、お褒めの言葉、励ましの言葉ありがたかったです。
 そして、お買い上げいただけました皆様、これから御仕立になりますので少々お時間をいただきます、今暫くお待ち下さい。
 そして、お買い上げ誠に有難う御座いました!

 職人共々、また、誠意を込めて御召織りを製作させていただきます。
これからも宜しくお願いいたします。森秀織物HPhttp://www.morihide.co.jp/

 会期中には、色々なイベントがあり、群馬ダイヤモンドペガサスの秦監督と選手達のサイン会・だるまプレゼント・温泉旅行の当たる抽選会など会場盛り上がっておりました。
 また、限定かりんとう饅頭など、毎日、お目当ての食品・商品に朝早くから多数のお客様がならんでいる熱気には圧倒されました。
 会期準備をはじめ、会期中に設営いただけました群馬県の職員の皆様・関係者の皆様、誠にお疲れ様でした。これからも宜しくお願いいたします。
 
 ミントの手作りドレッシングは飽きが無く、本当に美味しいです。我が家の子供達も大満足です。叶食品の手作り豆腐も売れていましたね!峠の釜飯も色々なバージョンがありました。小野さんの蜂蜜も好調な売れ行きでした。
 工芸では、松井ニットさんのマフラーが大好評でした!八木さんの手作り竹籠も凄い人だかりでしたね。
 高島屋様の催事でも、売り上げも・イベントもトップクラスの催事に成長した群馬展でした。